公開日: 最終更新日: カテゴリー:お酒が弱い 投稿者:KISLipスタッフ
お酒に強くないと絶対に飲みたくない
「テキーラ」
お酒が弱くても練習すれば強くなるのか?
そんな疑問からお酒に弱い私が思うことを記事にしました。
私はお酒が弱い!
だから、良いと言われる色んなことを試してみた。
空腹では飲まないようにしたし、ウコンも飲んだし、肝臓エキスも。
大学時代の部活飲みや、社会人になりたての接待では吐いたり、その度に体調を崩した。
もう少しお酒が強ければ・・・と何回思ったことか。
お酒が弱いのは遺伝なのか?
両親もお酒が弱いので、その可能性は大いに考えられる。
社会人になってからアルコール遺伝子検査というものを実施した。
何がわかるかというと、自分がどういう体質だからお酒が弱いのか?
が遺伝子レベルでわかる。
お酒の強い弱いを判断するのには、お酒を分解する2つの「酵素」が関係するが、
その酵素の活性を分析してくれる。
お酒の分解については、♦アルコールの分解は酵素で行われるで詳しくみてほしい。
結果はこうだ。
アルコールを分解する「酵素」は持っている。
でも、二日酔いの元となる毒素成分「アセトアルデヒド」を分解する
アセトアルデヒド脱水素酵素という「酵素」は非活性という診断。
つまり、お酒を飲むと
アルコールが分解され、次々と毒素成分「アセトアルデヒド」が生まれる。
これを分解できないがゆえに、毒素成分だけが体に滞留し、顔は赤くなる、頭痛がする、眠気もくる・・・ということ。
診断結果には明確に、
あなたは、お酒が飲めないタイプなので飲酒はやめましょう!
と書かれていた。
遺伝的に判断がつくことに対して、鍛えて強くなるのだろうか。
お酒にはウコンのように肝機能を高めるものや肝臓に良いものを摂ると良いと言われているが、
私のようにアセトアルデヒド分解「酵素」の遺伝子を持たない体に
肝機能を高めるものを摂ったところでお酒は分解できないであろう。
お酒が弱い人にとっては
やはり、お酒は飲まない事が一番良い。
遺伝的に飲めない体なのだから。
それでも、お酒を飲まないといけない時には「酵素」サプリメントを摂って
お酒と付き合っていくのも1つの方法ではないだろうか。
もっと素敵な明日へ もっと輝く未来を
🔽お酒が弱い人のための酵素サプリメントKISLip
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー