公開日: 最終更新日: カテゴリー:微生物・プロバイオティクスについて 投稿者:KISLipスタッフ
KISLipを作り出している微生物さん達をご紹介するシリーズ第5回目はドイツ生まれで腸内で堅実に働く乳酸菌ラクトバチルス・プランタラムのご紹介です。
植物性乳酸菌の一種で、日本をはじめ、世界中で広くお漬物で使用されています。
ドイツで有名なザワークラウト(キャベツの漬物)から見つかった乳酸菌で、酸に強く、胃酸や腸液に対して高い耐性を持ち、生きて腸まで届く乳酸菌と言われています。
他の乳酸菌とは異なった集団を形成し、他の乳酸菌集団では生存に複数種類の栄養素が必要ですが、生存に必要な栄養素のいくつかを自分で作り出す事ができ、栄養素の少ない環境でも生きることが出来る自給自足でしっかりものの乳酸菌です。
善玉菌の活性化に役立ち、腸内に侵入してきた病原性微生物の成長を阻害する働きをしてくれるため、腸内環境の改善をはじめ、過敏性腸症候群、大豆アレルギー、幼児湿疹、自閉症に効果があるといわれています。
シリーズを見逃した方はこちらから
KISLipを作り出している微生物さん達をご紹介するシリーズ
・第4回 酵素を大量に作り出すすぐれもの酵母菌デッケラ・アノマラ
・第5回 ドイツ生まれ 生きて腸まで届く乳酸菌 ラクトバチルス・プランタラム
菌のことを知りたければ
漫画「もやしもん」講談社がオススメです!
※ブログを見て「もやしもん」を買ってくれた方がいらっしゃいました!
とても嬉しいです!(下記写真:漫画もやしもん 抜粋)
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー