公開日: 最終更新日: カテゴリー:美容・健康に役立つ情報, 趣味・トラベル情報 投稿者:KISLipスタッフ
ピカソの出身地でも有名なマラガですが、マラガを中心にグラナダのアルハンブラ宮殿や
白い街ミハスにも足をのばすことができます。
マラガまで直行便はないので、一旦ヨーロッパかイスタンブールなどを経由して行くことになります。
私が旅行した際は、マドリードからLCCでマラガ空港まで。
グラナダの世界遺産アルハンブラ宮殿
マラガからグラナダまでは、直行のバスで行くのが楽なのですが、本数がとても少ないです。
その上、運転手は1分たりとも待ってくれません。マラガのバスターミナルは、とてもゴチャゴチャ
していてわかりづらいので早めに行くのがおすすめです。
グラナダはスペインやヨーロッパの雰囲気とは異なり、アラブ系のエキゾチックな空気を味わえる街です。
アラブ街でお土産を物色していると、「あれ?トルコに同じようなものあったぞ」と、思う事もしばしば。
白い街ミハスへは、時間を短縮するために行きは、フェンヒローラ行きの電車で終点フェンヒローラまで行き、
バスに乗り換えます。乗り換えがあるのですが、バス乗り場も迷うことがなくバス乗り場も小さいので、
スムーズに行けます。
マラガは、観光地にも日帰りで足を延ばせるということの他に、ワインバルが有名なので、
街に出かけて地元の人が入っているバルに入って食事するのがいいですよ。
あちらの方がた、がぶがぶワインを飲んで、ばくばく料理を食べません。
ワインを飲みながら、タパスをちょこちょこ摘むって感じで食べていました。
あちらの方は、何軒もはしごしたり、お気に入りを見つけたりするようです。
こちらの男性たちワインの試飲をして、気に行ったものを、
カウンターで立ったまま頂いてました。バルのスタイルだそうです。
私も、重くない赤ワインを飲みたいと言ったら、おじさんが2種類試飲させて
くれて、好きなほうをもらいました。
スペインといっても、バルセロナなどの都会的なところ以外にも
こんな人情味あふれるバルで飲むのもいいですよね。
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー