公開日: 最終更新日: カテゴリー:健康グルメ情報, 酵素サプリKISLipについて 投稿者:KISLipスタッフ
早いもので、7月も明日で最後です。
8月がやってきます。
夏の訪れとともに、夏らしいものが石川県のオフィスから届きました。
スイカです!
石川県といえば高級マスカット「ルビーロマン」が有名ですが、その農園の近くで育ったスイカがあります。まるで「ルビーロマン」のようなスイカです。(勝手に命名しただけで本当はルビーロマンとは関係ないですよ!近くに農園があるってだけ)
昨日のブログにも少しのせましたが、ただのスイカではないので本日単独記事でご紹介します。
見てください、皮のギリギリまで赤い身がぎっしり詰まっています!
通常のスイカと比べても、皮の部分と白い部分が極端に薄いのがこのスイカの特徴です!
スイカって、ほとんどが水でしょ?
と、言いたいとこですが、いやいやナメてはいけません。
スイカの90%は水分ですが、10%は糖分やカリウム、マグネシウムといったミネラルが豊富に含まれています。さらに、ミネラルは体内の酵素を活発にしてくれる補因子と言われる存在であり、酵素が働くためには必要不可欠な存在です!
それ以外にもβカロテンやビタミンB群など、免疫力を高めてくれる栄養素も豊富なことから夏バテにもいとされています。
このスイカは写真でもわかる通り、石川県小松市の大自然で育ったスイカです。目の前には水田が広がり、その奥には湖が広がっています。その背後には白山連峰が姿を見せてくれています。
白山連峰から流れ出る綺麗な水と大地の恵みを頂き、その恵みに対して人口的な農薬などを使用せず、無農薬で育ったスイカこそが、この昨日送られてきたスイカなんです。
このスイカのもっとも大切で皆さんにお伝えしたいポイントがあります。
それはこのスイカを誰が作ったか?ということです。
今の時代どんな商品でも生産者の顔が見えるということは安心安全を語る上でも大切なことなので、ご紹介します。
農園の名前はN-ZYME(えぬざいむ)農園です!
えっ?
ふざけておりません。
皆さんご存知の通り、酵素原料のN-ZYMEです!
つまり、簡単に言うと私たち株式会社サモリットの自社農園です。
石川県のオフィスの隣にあります!
この自社農園で、農薬を使用せずに、N-ZYMEを与えて育てている農園こそが「えぬざいむ農園」です。
ちょっと驚きですか?
酵素サプリKISLipの主原料である「N-ZYME」を野菜や果物、土に与えています。
贅沢なスイカということです。
農業に酵素が良い理由を知りたい人はこちらから
社長自ら畑を耕し、水をやり、カラスに食べられないよう、防御用の釣り糸を畑に張り巡らせます。
そんなことをやっているくらい暇なのか?
と言われそうですが、日本と海外を行き来しながら、忙しい合間を拭って育てています。
このスイカを毎年楽しみに待っている人にプレゼントしています。
非売品です!笑
いかがでしたか?
今日は私たちの会社の意外な一面をご紹介しました。
KISLipは農園もやっているのか!とご記憶にとどめておいてください!
(農園で商売はしていませんよ!笑)
だからどんなに食べたいと言われても「非売品」です。
感想ならいくらでもお答えしますのでご連絡ください!笑
それでは
もっと素敵な明日へ、もっと輝く未来を!
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー