公開日: 最終更新日: カテゴリー:本当の酵素の働きについて 投稿者:KISLipスタッフ
「酵素」と言えば美容やダイエットと言うイメージが先行しますが、本来の酵素は消化を助けてくれる(食べたものを分解してくれる)酵素の事を言います。
消化酵素の主な目的はこちらです。
消化に負担をかけない事
消化不良を起こさない事
食事から栄養をシッカリ吸収する事
腸内環境を良くする事
最近トップアスリートの食事法につていの本や記事を、見かけることが多くなってきました。それだけ、トップアスリートにとって食事はパフォーマンスに影響がでる存在であることが認知され始めているとい証拠でもあります。
これまで、食事といえば何を食べると
カラダに良いのか?
ケガをしないのか?
パフォーマンスがあがるのか?
リカバリー出来るのか?
ばかりに目が行っています。
食べただけで満足しているのは脳だけです。
カラダは満足していないから、思った様にカラダが大きくならなかったり、筋肉がつかなかったり、体脂肪が減らなかったり、疲労が取れなかったり、パフォーマンスが落ちたりします。
よく、マラソンランナーの小野塚選手もこの言葉をよくいいます。
つまり、いかにして食べたものを効率よく消化・吸収させるか?がポイントです。
「何を食べるか?」だけでなく、「吸収されているか?」
ここに視点を持てるかどうかが、アスリートのパフォーマンスにこれから大きな差をうむキッカケになります。
昨日までの3日間の展示会で皆さんにお伝えしてきたのはこのことです!
スポーツ業界に酵素の視点を!
もっと素敵な明日へ!
もっと輝く未来へ!
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー