公開日: 最終更新日: カテゴリー:本当の酵素の働きについて 投稿者:KISLipスタッフ
たんぱく質は、血や肉を作る働きをする栄養素の一つです。
プロテインを飲んで、筋トレをしている人がいるのは、筋肉を作る栄養素がプロテインだから。
でも、そのたんぱく質はプロテアーゼという酵素によって分解されて、初めて血や肉に行きわたります。
だから、良質なたんぱく質を含むお肉を食べた時に、プロテアーゼという酵素を一緒に摂ると、
栄養吸収に効果的なのです。
果肉や果汁にパパインを含む。
果肉にプロメラインを含む。酢豚に入れている料理が存在するのは、豚肉を柔らかくする働きがあるからなんです。
ショウガプロテアーゼを含む。冷ややっこにショウガの組み合わせがダイエットや減量に人気なのは、豆腐もたんぱく質を含んでいるし、ショウガが消化を助けるからなんですね。
果肉にフィシンを含む。未熟なイチジクはフィシンを多みます。食べた時に白い液がピリピリするのはフィシンのせいです。
果肉にアクチニジンを含む。緑色の部分に多く含まれていている。だから、ゴールドキウイには含有量が緑色のものより少ないそうです。そう言われると、ゴールドキウイのほうが、下がしびれること少ない気が。
どうやら、植物由来のプロテアーゼは食べすぎると舌にピリピリ感じる食べ物のようです。
食べても、ピリピリしませんが。
上記の植物由来の酵素じゃなくて、
そんな訳でKISLipは、お酒の分解以外にも働く酵素が沢山含まれているので、
スポーツシーンでも取り入れられています。
あれ?あれ?
KISLipって「お酒と付き合う人」の為のサプリメントですよね?
「そうです!」
「その通りです!」
【路線変えてませんよ!カラダに対して質の高いケアを求めるモデルやアスリートに認めて貰ってるだけです。】
の記事が気になる方は、こちらも是非読んでくださいね。
https://kislip.jp/kislip-about/511/
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー