公開日: 最終更新日: カテゴリー:本当の酵素の働きについて 投稿者:KISLipスタッフ
アミノ酸のメーカーと言えば「味の素さん」です。
誰もが知っている日本のトップ企業ですが、味の素さんは食品、飼料、医薬用などのアミノ酸市場分野において高いシェアを誇り、世界一のアミノ酸メーカーとして知られています。
そんなアミノ酸メーカーのアミノ酸の作り方を覗いてみました。
味の素さんのアミノ酸製造方法はアミノ酸発酵法という技法を用いて生産されているそうです。
簡単にいうと、微生物にアミノ酸を産生させる方法です。
【製造方法】
①サトウキビから作られた糖蜜などの原料に微生物を入れて発酵
②発酵過程で微生物が作り出す10~30種類程の酵素によりアミノ酸を産生
酵素は生体内で起こる化学反応を触媒するタンパク質の事で、有機物を分解したり、合成したりするために必要不可欠な存在です。この酵素反応の結果アミノ酸が生まれます。
アミノ酸発酵法は私たちの体内で行われている消化作業に似ています。
私たちの体内にも微生物(腸内細菌)が存在しており、腸内細菌が腸内で発酵し、酵素を作り出すことで消化を手伝っています。
より良い微生物と微生物が作り出す酵素がより良い代謝物を生み出すという点で似ています。
味の素さんのHPにも記載されていますが、アミノ酸を作る際に初めに取り組むことは、「優れた微生物を探すこと」だそうです。
つまり、私たちの体内もいかに優れた腸内細菌を持ち、良い代謝物を生み出すことができるか?ということだと思います。
悪玉菌を沢山持っている状態で良い消化と吸収、代謝ができるとは思えません。
善玉菌による豊富な酵素を利用してキッチリと消化を行った先に良い栄養吸収と代謝が生まれます。健康でもスポーツでも腸内環境や腸内フローラに注目が集まっているのは優れた微生物を準備することに繋がると思いませんか?
世界NO1のアミノ酸メーカーのアミノ酸製造から感じた事はより良い酵素を生み出してくれる腸内細菌の重要性でした。
それでは、
もっと素敵な明日へ!
もっと輝く未来を!
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー