公開日: 最終更新日: カテゴリー:本当の酵素の働きについて 投稿者:KISLipスタッフ
社会人のスポーツ選手やジュニアの選手とお話しをしていてこんな悩みをよく耳にします。
「夜ご飯を食べる時間帯が遅いので、翌朝胃もたれする時がある」
社会人やジュニアの選手は仕事や学校との両立を行いながらトレーニングに励んでいます。
するとどうしてもトレーニングは仕事や学校が終わってからとなるため、トレーイング後の食事は9時、10時という方も珍しくありません。
更には・・・
しっかりとトレーニングをしているので、しっかりとご飯を食べて失ったエネルギーを補給しようとするのは当たり前のことです。
しかし・・・
あまり遅い時間いご飯を食べ過ぎると、うまく消化ができず、翌朝まで胃もたれしてしまうことも・・・
結果、朝食時に食欲が湧かなかったり、疲れが取れていなかったりと、翌日のコンディションに影響し、トレーニングに影響が出てしまっているようです。
せっかく頑張っているのに、これでは意味がありません。
食べることは大切なことなので、消化を考えるあまり、食べるのを抜いたり、プロテインだけ・・・
なんてことはあまり良いことは言えません。
体的にも精神的にも!
だから、食べ方を工夫するんです。
一番の敵は消化に負担がかかること!
消化に負担のかからないような食事や組み合わせ、形状で食べる工夫をすると良いと思います。
例えば・・・
・しっかりと咀嚼をして細かく噛み砕いてから食べる
・発酵食品を取り入れる
・生野菜やフルーツを取り入れて酵素を取り入れる
(例えばパイナップルにはタンパク質を分解してくれる酵素が入っている)
・お魚には大根おろしをトッピングする
(大根おろしにも酵素が含まれているのでお魚の消化をサポートしてくれます)
献立や食べ合わせを工夫するだけでも
消化負担を軽減させることができます。
そして、何よりも自分の努力次第でいつでも気軽にできることは
「咀嚼」をしっかりすることです。
内臓も、栄養が固まりで入ってくるよりも噛み砕いてペースト状になっていた方が消化吸収しやすいですよね。
夜の遅い時間の食事が原因で翌朝のコンディションを崩されている方は是非一度試してみてください。
それでは
もっと素敵な明日へ!
もっと輝く未来を!
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー