公開日: 最終更新日: カテゴリー:アルコールの分解について 投稿者:KISLipスタッフ
二日酔いになった朝など、一刻も早くアルコールを分解して二日酔いから回復されたい!と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
特に、二日酔いで気持ち悪い朝は、余計な物は食べたくないし、喉が乾いているし、、、そんな時、ついつい手を伸ばしたくなるのが二日酔いを解消してくれそうな「飲み物」ですよね。
今回は、アルコール分解にオススメな「飲み物」についてご紹介します。
アルコール分解にオススメな「飲み物」と言われると世界各国様々な風習があるようです。
例えば・・・
ポーランドのピクルスジュース
日本人には馴染みがない飲み物ですね。
想像するだけで変な唾が出てきそうですが、塩分とビネガーが二日酔い対策に効果的と言われています。
アメリカのレモンジュース
こちらも唾が出る飲み物ですが、レモンに含まれるビタミンやクエン酸がアルコール分解のサポートをすると言われています。
ここでご紹介した飲み物はほんの一部に過ぎません。
その他にも非常に沢山の「飲み物」が存在しています。
日本で最も知名度が高い飲酒時に活用するドリンクは「ウコン」ドリンクではないでしょうか?
ウコンは抗酸化作用や肝臓の保護作用胆汁分泌促進作用、血圧降下作用、コレステロール分解作用、など様々な作用があると言われています。
中でも「秋ウコン」はアルコールを飲んだ際によく飲まれるドリンク商品でよく使用されている成分です。
ウコンには、秋ウコンや春ウコン、紫ウコンがありますが、秋ウコンがよく使用されている背景に、ウコンによる肝障害の可能性があります。
ウコンの摂取によりウコンに含まれる鉄分が多いと肝障害を発生させる可能性があると言われています。
そのため、鉄分の含有を少しでも減らすために抽出エキスを使用することが推奨されています。この抽出エキスの主成分はクルクミンであり、このクルクミンを最も多く含んでいるのが「秋ウコン」と言われています。
秋ウコンは春ウコンに比べて3倍以上含まれています。
また、秋ウコンには「ビサクロン」という成分が全体の3-5%含まれており、とあるメーカーの研究ではこのビサクロンに二日酔いの改善作用や肝障害抑制作用があることが発見されたとして発表されています。
アルコール分解にオススメな飲み物としてウコンの次によく耳にする成分は「肝臓エキス」(肝臓水解物)ではないでしょうか。
肝臓エキスは、豚などの新鮮で良質なレバーをタンパク質分解酵素である消化酵素を用いて加水分解することで、アミノ酸やペプチドの形に生成したエキスです。
アルコールの分解で過酷な仕事を強いられる肝臓の働きを助けると言われており、ドリンク商品にもよく使用されています。
そのほかには、クルクミンの吸収を高める「黒コショウ抽出物」や、飲酒による疲労やストレスを軽減すると言われており、「しじみ」に多く含まれる「オルニチン」や「アラニン」もまた、アルコール分解を目的としたドリンクでよく目にする原材料です。
飲みすぎた時や、翌日体調が悪い時など、アルコール分解を目的としたドリンクだけでなく、スポーツドリンクを活用するのもオススメです。
二日酔いの原因の一つに、脱水症状があります。
お酒は体内でアルコールを分解する際に、分解酵素の働きによって水分が消費されるだけでなく、利尿作用があり、飲酒時に知らず知らずのうちにトイレで排尿することで体から水分が失われているにもかかわらず、お酒を飲んでいるということで、喉の渇きや体の乾きを忘れがちです。
飲酒時は意識的に水分補給をするのがオススメです。
その際に、スポーツ飲料を活用することで、ブドウ糖を摂取できるため、飲酒後に低血糖症になりやすい状態をケアできるだけでなく、排泄で失われた水分とミネラル分を素早く補給することができます。
グレープフルーツジュースに含まれる果糖はアルコール分解をサポートし、ビタミンCはアセトアルデヒドの分解をサポートしてくれると言われています。
この3つがポイントですね。
とは言え、それは「既にやってるよ!」
と言う人も中にはいると思います。
そんな人は、1、2、3にプラスしてアルコールを分解する「酵素」を一緒に補うのはいかがでしょうか?
2、3、は共にアルコール分解酵素の働きをサポートする要因を持っていますので、「酵素」自体を追加で補給してみるのも良いと思います。
是非参考にしてみてくださいね。
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー