公開日: 最終更新日: カテゴリー:アルコールの分解について 投稿者:KISLipスタッフ
飲酒による体調不良の根本原因であるアセトアルデヒドを素早く分解することが楽しくお酒を飲むためになにより重要ですよね。
有害物質アセトアルデヒドが体内に残っていると顔が赤くなったり、頭痛や吐き気がしたり、気分が悪くなるのは原因です。
詳しくはこちら→【アセトアルデヒドは有害物質】
今回は、アセトアルデヒドを体内に残さないようにアセトアルデヒドの分解について確認していきましょう。
お酒が体内に入ってから水と二酸化炭素になって排出されるまでに、体内ではアルコール脱水素酵素(ADH)とアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)が働きます。
この2つの酵素の分解能力はそれぞれの遺伝子によって決まっており、お酒の強い弱いの差に繋がります。遺伝によって決まっているので変えることは出来ません。
アルコールやアセトアルデヒドを分解する酵素を持っていないもしくは持っていても不活性な場合は、どんなに肝臓を促進させてもアセトアルデヒドを分解できず肝臓に負担がかかってしまうだけです。
アルコールやアセトアルデヒドを分解しているのは、アルコール脱水素酵素とアセトアルデヒド脱水素酵素という酵素です。
肝臓を無理に働かせる方法ではなく、酵素に着目し、アルコールやアセトアルデヒドの分解を手助けすることは出来ます。
アセトアルデヒドを素早く分解できれば有害物質が体内にある時間も短く、体の負担も軽減されます。
お酒が弱い人だけでなく、強くてアセトアルデヒド脱水素酵素がしっかり働いている人でも飲酒量やスピードによって分解が追い付かず悪酔いしてしまうことがあります。
強い人も弱い人もお酒を飲んだらアセトアルデヒドを意識したケアをしておきたいですね。
お酒に「ウコン」ではなく「酵素」!
あまり聞き慣れないかもしれませんが、体内に持っているアルコールやアセトアルデヒドを分解する酵素は遺伝子的に決まっており変えることは出来ません。
なので酵素をサプリメントで補ってみるのも1つです。
(酵素ドリンクではないですよ。)
飲酒時は、アルコールやアセトアルデヒドの分解酵素の生成やアルコールの処理や排泄、肝臓の修復などに多くの栄養素が必要になりビタミン・ミネラルが消耗されます。
特に、ビタミンB1・B6・B12・ナイアシン・マグネシウム・亜鉛・カリウムなどは消耗しやすいです。
また多くの栄養素はアルコールの排泄時に排出用が抑制されますがナトリウム・カルシウム・亜鉛などは過剰に排泄されます。
ビタミン・ミネラルなど補酵素が不足すると酵素の働きも悪くなるのでスムーズな代謝の為にも積極的に摂取してみましょう。
アルコールには利尿作用があるため飲酒すると体内は水分不足になります。水分が足りないと分解作業がスムーズに出来ず時間がかかってしまいます。
飲酒時も飲酒後も水分を多めに摂るようにしてみましょう。
飲酒によって顔が赤くならないようにしたい、悪酔いしたくない、二日酔いになりたくない、楽しく飲みたいといった場合は、有害物質アセトアルデヒドを素早く分解し、体内に残さないことです。
有害物質が体内に長時間あって良いことは一つもありません。
お酒は気付かないうちに過剰摂取になっている場合も多いです。
体に負担をかけないためにもアセトアルデヒドの分解をスムーズにしてあげられるよう意識して自分の体質に合ったお酒とのお付き合いの方法をみつけてみて下さいね。
飲酒時に不足しがちな「酵素」に着目したサプリメント「KISLip」
KISLipの原材料の50%がN-ZYNE®️酵素です。
N-ZYNE®️酵素は活きた微生物を含む多重活性酵素で、野菜や果物から抽出している酵素と異なり、7種類の微生物(菌)が作る副産物なので微生物が発酵することでたくさんの酵素が生まれます。
また、飲酒時に不足しがちなビタミンB群やビタミンCも配合されています。
是非まだ「酵素」を試したことがない方は試してみてください!
⬇酵素サプリ「キスリップ」についてもっと詳しく
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー