公開日: 最終更新日: カテゴリー:お酒で失敗しないために 投稿者:KISLipスタッフ
忘年会・新年会シーズンは二日酔いとの戦いの人も多いのではないでしょうか?
誰もが一度は聞いたことがある。「二日酔い対策には肝臓の働きを高めよう」という言葉。実際には「ウコン」は効かないと思っている人もいると思います。
今回は、肝機の働きを高めることに対する”反対意見”と”別の対策”をご紹介します。
飲酒時にご自身に合った対策ができる様に一緒にみていきましょう!
ご存知の方も多いと思いますが、二日酔いを防ぐ方法は1つしかありません。
原因となるアセトアルデヒド(毒性成分)を分解することです。
このアセトアルデヒドを分解する方法として用いられるのが肝臓の働きを高めることです。
肝臓の機能を高めることで、アセトアルデヒドを分解する酵素を作り出し、分解能力を高めようということです。
ウコンなどをお用いて、肝臓の働きを高める事は、イメージ的には仕事量を増やすことになります。
それはまるで、エナジードリンクを飲んで徹夜をする状態と似ていませんか?
つまり、結果的にその時は短時間で作業量を増やすことが出来たとしても、終わった後のダメージが大きいのではないか?ということです。
肝臓は沈黙の臓器とも言われています。
どんなにダメージを受けていても、私たちにはメッセージを出してくれないので、気が付かないのです。
将来が心配です。
アセトアルデヒドを分解するアセトアルデヒド脱水素酵素を持っている人と、持っていない人、非活性で能力が弱い人が人間には存在しています。
これは生まれながらにして遺伝で決まっているので、お酒が弱い人、すぐに顔が赤くなる人は、アセトアルデヒドの分解酵素がない、もしくは能力が弱い人と言われています。
遺伝的に決まっている状態で、肝臓の働きを高めたところで、酵素を持っていない人は意味をなさないのではないか・・・。
ということです。
お酒が弱い人のための酵素補給サプリメント「KISLip」には、飲み会で不足しがちな活きた酵素がしっかりと含まれています。
お酒が弱い人はもちろん、強い人でも飲酒時のKISLipはオススメです。
是非一度試してみてください!
お酒=肝機能というイメージが強いと思いますが、ご自身の体質に合わせてお酒の対策方法をもう一度考え直してみてはいかがでしょうか?
お酒が強い人もまた、二日酔いにならなければOKという感覚は非常に危険です。沈黙の臓器がいつ悲鳴をあげるかわかりませんよ!
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japanこの記事を読んでいる人はこんな記事も読んでます。
最近の記事
カテゴリー