公開日: 最終更新日: カテゴリー:お酒で失敗しないために 投稿者:KISLipスタッフ
最近では一般の方でもトップアスリートさながらにカラダを気遣い日々のトレーニングに励まれている方も増えてきました。一方でトップアスリート以外の方はお付き合いなど飲酒機会が多いのも事実です。
スポーツに真剣に取り組む人にとってアルコールはどの様な影響をカラダに及ぼすのでしょうか?
トップアスリートをみると最近ではオフシーズン中もアルコールを一切口にしないという選手も増えてきているそうですが、オフシーズンのみアルコールを楽しむ選手、シーズン中もお酒を楽しむ選手など、選手によって異なります。
KISLipを愛用して頂いている方の中にはスポーツ選手も沢山いらっしゃるので、アスリートにとってアルコールがどの様な影響を及ぼすのかをココでご紹介させて頂きたいと思います。
アルコールが体内に入ると、アルコールの分解作業が最も優先的に行われるようになります。つまり、トレーニングで傷んだ筋肉や細胞の修復など疲労回復作業が後回しにされてしまします。
アルコールを飲むと脱水症状に陥りやすくなります。カラダが脱水症状になると筋肉に栄養が回らなくなるため疲労回復を妨げる要因となってしまいます。
アルコールの代謝にはビタミンB群が使われます。そのため体内からビタミンBが失われ、疲労回復に必要なビタミンB群がアルコール代謝に使用され、疲労回復の妨げとなります。
ここまでくると、お酒はスポーツを頑張る人にとって絶対良くない物だと感じますが、アルコールはストレスの解消や気分転換に良いです。トップアスリートの中にも厳しいトレーニングの気分転換としてアルコールを取り入れている方もいらっしゃいます。
お酒とうまく付き合いながら、スポーツを通じて人生をより豊かにしましょう!
Presented by KISLip 酵素サプリメント
KISLipスタッフ
酵素をこよなく愛し、酵素の良さ、大切さを、日本と世界に発信しています。
キスリップをいいね!して最新情報を受け取る
キスリップをフォローして最新情報を受け取る
Follow @KISLip_Japan最近の記事
カテゴリー